建築ご用心     AIU Planners 

施工を間違えない 5箇条

施工会社えらびの5箇条

5箇条
1 お調子のよさに本質を見逃すな
2 見積書の真実性を見抜け
3 図面の簡単・少枚数のもの警戒せよ
4 相見積もりにより、複数業者から絞りこむ
5 現場主任の腕が決め手



お調子のよさに本質を見逃すな
 仕上がりを見てくれ、という職人さんは無口だといいます。自信があるんですね。反対に、失敗ばかりしてる下手っぴ職人や工務店は
言い訳け上手になっています。理屈や弁解、人の気をはぐらかすのは中々のものです。でも、気をつけなきゃいけないのは、どんなに営業マンがいい人だと思っても、いい家を造ってくれるかどうかとは全く関係ないということです。さて、やめた方がいいのを先に挙げときましょう。

  ・
高圧的だなと感じる業者、これはもうぜひ避けておきましょう。
  ・途中解約を暗に牽制したり、妙に
威圧感を感じるときも早めに断つ勇気が必要です。

次に、すこし調査をしておきましょうか
 まず、
会社の実態を把握します。大きな負債をかかえていないか。前金をねだるところは警戒警報。ちゃんと現場の代人(現場主任)さんは不足なくいるか。建築に対する姿勢を訊ねてみましょう。作例をぜひ見せてもらいましょう。「(うちでやったものじゃないけど)いい家を見ましょう」はだめです。いい家ならあなたご自身がこれから造るんだ・・。「当社が少しかかわったものを・・・」、これもだめ。

 こんどは、これならいいというのを挙げましょう
  ・作例が全て
感じがよい
  ・施主の話しを
よく聞く
  ・質問に
筋の通るはっきりした答えが聞ける
  ・
腕のいい代人さんがいる
  ・建築に積極的な
思い入れがある

見積書の真実性を見抜け
 大雑把な勘定をどんぶりと言いますが、
どんぶり勘定ではいい仕事を期待するのは無理です。追加の増額を要求されたり、必要な工事を省かれたり、悪い仕事だと思っても割り引かせる根拠もあやふやで施工者のペースです。次のことに注意しましょう。

O細目がなく
一式項目のられつになっていないか※
別途項目やあいまいな表現が多くないか
ひどい単価じゃないか、と感じるものがあれば調べよ・・・
・・・自分では難しければ、設計事務所に報酬を払って
単価と数量のチェックを頼むとか

※印についてはきちっとした設計図があって、設計の通りきっちりやりますという確約があればよいかもしれません。

坪いくらの契約で大丈夫でしょうか
 そう、例えばですね、米とか酒を量る一升枡を手に入れたいとしましょうか。きちんと寸法さえとれば段ボールでも作ることができます。50円でできるとしましょう。100円ショップでビニル製の枡があるかもしれません、100円です。杉板でてきたものは1000円だとしましょう。ヒノキでがっちり印籠に組まれた正確なものは5000円だとしましょう。
 建築を坪いくらで頼むのは、一升枡いくらで頼むようなものですね。一升枡を5000円で頼んでも
設計図見積書曖昧な契約では100円で作られても文句がいえません。1升は1升ですからね。
 設計図と見積書は、5分厚の檜の柾板を使って印籠に組んだ精度のよい一升枡、と規定できるのです。これで、同じ1升が量れるんだからいいじゃないか・・といえなくなるんですね。
 
建築が、坪いくらだから安いと単純に言えない訳です。

図面の簡単・少枚数のもの警戒せよ
 これは設計施工の場合です。
図面が簡単であったり、少数であると、どのような建物になるのかさっぱり分かりません。当然、いい工事も、悪い工事も、判別がつきません。ものさしがないのと同じです。必然、うるさい施主の時には言われるだけはやろうとするが、なにも言わない客の場合はいろいろと省略が可能です。簡単な図面は
施工店にとって便利なものです。これはそのまま、先の2が不合格です。

相見積もりにより、複数業者から絞りこむ
 すでに気に入った施工者がある場合は省略されることです。
相見積りとは同じ設計図書により、同条件で複数業者から見積りをとることを言います。
同じ質の建築をつくる条件ですから、工事金額の安いほうを施主が望むのは当然です。必然ながら価格競争が期待できて予算を抑える効果があります。比較的安い業者で、工事実績を見ながら相見積りの結果を照合して決定します。必ずしも最低価格者と決まりませんが、それは「安い下手」をつかまぬ策といえます。競争入札という方法は、より公正にするために最低価格者で決まるものです。この場合はどの業者もいいレベルであるところだけで応札してもらうことが重要です。
 これらの方法を生かすには、別な第三者、つまり純粋な設計事務所か建築家に
設計依頼することが前提です。もちろん、設計料の「元」はとれるし、望み通り失敗の少ない家を、ほどよい価格で獲得できます。

現場主任の腕が決め手
 1で現場代人さんが十分居るかを調べました。
いい建築ができるかどうかは代人さん次第と言っていいくらいです。何としてもいい代人さんを確保しましょう。
 きちんと、よく考慮された段取りは建設コストに無駄がなく、しかも、どこも気持ちよく納まった家ができます。段取りが悪いと悲惨です。工事工程によっては、やり直すにも出来ないことが多く発生します。そのような代人さんは、よく、設計事務所が来ないときにばばっとやってしまうんですね。悔しいことに、あちこち、目障りで気になるところが出来てしまいます。下手な大工で切っては継ぐ、という諺がありますが、代人さんは
技術的な知識と経験をもつ人であることが重要です。
○ 各部の施工・製作図・見本品をまめにスピーディに提出するか。
   (代人本人に、施工図とはどんなもので、どんな図を書くのですかと質問しいみる)
○ その人の作品例を見せてもらう。
   十分な技術ノウハウをもつ人でないと、自信をもって職人さんに厳しい指示をだすことができません。
   (いい建築を造るためにいちばん気をつけていることは何ですかと質問してみる)
   「設計意図をきちっと職人に伝えること」と答える人なら安心です。

  建築ご用心    AIU Planners Co., Ltd.

  Email: yuyaaiu-plan.co.jp HP: http://www.aiu-plan.co.jp Fax.(03)3882-8071
(株)エーアイユー プランナーズ  120-0036 東京都足立区千住仲町19-6-904    Tel(03)3881-8478